CE MEDIA HOUSE

新刊書籍

「イスラム国」過激思想の原点と実態

「イスラム国」過激思想の原点と実態 ニューズウィーク日本版e-新書 No.34

シリア内戦をきっかけに中東で急速に勢力を拡大する「イスラム国」。 残虐さで世界を戦慄させるテロ集団の、知られざる原点と実態をリポート。

シリア内戦をきっかけに中東で急速に勢力を拡大する「イスラム国」。 残虐さで世界を戦慄させるテロ集団の、知られざる原点と実態をリポート。

  • 電子書籍:定価275円(本体250円)
  • 2015.6発行
だから、ぼくは農家をスターにする。

だから、ぼくは農家をスターにする。 「食べる通信」の挑戦

全国に広がる”食べもの付き情報誌”が「つくる人」と「食べる人」の新しい関係を生みだす 地域の優れた生産者と都市の消費者をつなぐ、史上初の食べもの付き月刊情報誌「食べる通信」は、いまや東北にとどまら…

全国に広がる”食べもの付き情報誌”が「つくる人」と「食べる人」の新しい関係を生みだす 地域の優れた生産者と都市の消費者をつなぐ、史上初の食べもの付き月刊情報誌「食べる通信」は、いまや東北にとどまら…

  • 書籍:定価1650円(本体1,500円)
  • 電子書籍:定価1320円(本体1,200円)
  • 2015.06.18発行
蘇生版 水の上を歩く?

蘇生版 水の上を歩く? 酒場でジョーク十番勝負

いまだ人気衰えぬ開高文豪と、週刊プレイボーイ元編集長のシマジが、世界のジョークをエンエンと繰り返す。幻の名著が四半世紀ぶりに復活! 小泉武夫氏推薦「ユーモアとは何か、ジョークとは何かを知りたかったら本書を読みなさい」

いまだ人気衰えぬ開高文豪と、週刊プレイボーイ元編集長のシマジが、世界のジョークをエンエンと繰り返す。幻の名著が四半世紀ぶりに復活! 小泉武夫氏推薦「ユーモアとは何か、ジョークとは何かを知りたかったら本書を読みなさい」

  • 書籍:定価2200円(本体2,000円)
  • 電子書籍:定価1760円(本体1,600円)
  • 2015.06.11発行
きんしゃい 有田豆皿紀行

きんしゃい 有田豆皿紀行

2016年に創業400年周年を迎える、有田焼。現存する約150社の窯元から26窯元を選りすぐり、彼らが丹精込めて作った豆皿を紹介。「大きな産地を小さな皿を通して見る」を切り口にした手引書は、有田7エリアの詳細マップ付き。…

2016年に創業400年周年を迎える、有田焼。現存する約150社の窯元から26窯元を選りすぐり、彼らが丹精込めて作った豆皿を紹介。「大きな産地を小さな皿を通して見る」を切り口にした手引書は、有田7エリアの詳細マップ付き。…

  • 書籍:定価1760円(本体1,600円)
  • 電子書籍:定価1408円(本体1,280円)
  • 2015.06.11発行
プラクティカル・ドラッカー

プラクティカル・ドラッカー 英知を行動にかえる40項

ドラッカーはつねに「何をすべきか」と問いかけ、「どのようにすべきか」という具体策は提示しなかった。ドラッカー理論を受け継ぐ著者が、問題解決のカギ、リーダーシップ、マーケティングなど最も重要な40のテーマについて、実践的な…

ドラッカーはつねに「何をすべきか」と問いかけ、「どのようにすべきか」という具体策は提示しなかった。ドラッカー理論を受け継ぐ著者が、問題解決のカギ、リーダーシップ、マーケティングなど最も重要な40のテーマについて、実践的な…

  • 書籍:定価2530円(本体2,300円)
  • 電子書籍:定価2024円(本体1,840円)
  • 2015.05.28発行
なぜ女は男のように自信をもてないのか

なぜ女は男のように自信をもてないのか

女性たちは「努力は報われるもの」と信じてきたが、いまだ自信が持てない状況にあるのはなぜか。第一線で活躍する女性たちへの取材とともに、男女の自信の差を明らかにした研究や著者の遺伝子検査の結果も公開。アメリカで「自信」論争の…

女性たちは「努力は報われるもの」と信じてきたが、いまだ自信が持てない状況にあるのはなぜか。第一線で活躍する女性たちへの取材とともに、男女の自信の差を明らかにした研究や著者の遺伝子検査の結果も公開。アメリカで「自信」論争の…

  • 書籍:定価1980円(本体1,800円)
  • 電子書籍:定価1584円(本体1,440円)
  • 2015.05.28発行
GO チップ・キッドのグラフィックデザイン・ガイド

GO チップ・キッドのグラフィックデザイン・ガイド

チップ・キッド 著

中村有以 著

「世界で最も有名なブックデザイナー」による入門書。村上春樹作品の米国版すべての装丁や『ジュラシック・パーク』で有名な伝説的ブックデザイナーのチップ・キッドが、形、色、タイポグラフィなど、デザインの基本をまとめたデザインの…

「世界で最も有名なブックデザイナー」による入門書。村上春樹作品の米国版すべての装丁や『ジュラシック・パーク』で有名な伝説的ブックデザイナーのチップ・キッドが、形、色、タイポグラフィなど、デザインの基本をまとめたデザインの…

  • 書籍:定価3520円(本体3,200円)
  • 2015.05.28発行
日本の和食、世界の和食

日本の和食、世界の和食 ニューズウィーク日本版e-新書 No.33

「世界無形文化遺産」の登録で、海外では空前の和食ブームが続く! しかし日本国内では、伝統を受け継ぐ仕組みが危機に瀕している。 岐路に立つ和食の現状を、国内と海外からリポート。

「世界無形文化遺産」の登録で、海外では空前の和食ブームが続く! しかし日本国内では、伝統を受け継ぐ仕組みが危機に瀕している。 岐路に立つ和食の現状を、国内と海外からリポート。

  • 電子書籍:定価275円(本体250円)
  • 2015.5発行
2015年 世界経済の行方

2015年 世界経済の行方 ニューズウィーク日本版e-新書 No.32

「拡大中国が世界経済の覇権を握るのか?」 「アメリカは利上げに踏み切るのか?」 「ユーロ圏は危機を克服できるのか?」 ジョセフ・スティグリッツ米コロンビア大学教授、クリスティーヌ・ラガルトIMF専務理事、マリオ・ドラギ欧…

「拡大中国が世界経済の覇権を握るのか?」 「アメリカは利上げに踏み切るのか?」 「ユーロ圏は危機を克服できるのか?」 ジョセフ・スティグリッツ米コロンビア大学教授、クリスティーヌ・ラガルトIMF専務理事、マリオ・ドラギ欧…

  • 電子書籍:定価308円(本体280円)
  • 2015.5発行
アステイオン82

アステイオン82

特集「世界言語としての英語」トマーシュ・ユルコヴィッチ/苅谷剛彦/船川淳志/辛酸なめ子/阿部公彦/上村圭介/木部暢子 [論考]三浦伸夫/マーク・リラ/ピエール・グロセール/王 柯 [連載]「リズムの哲学ノート」山崎正和ほ…

特集「世界言語としての英語」トマーシュ・ユルコヴィッチ/苅谷剛彦/船川淳志/辛酸なめ子/阿部公彦/上村圭介/木部暢子 [論考]三浦伸夫/マーク・リラ/ピエール・グロセール/王 柯 [連載]「リズムの哲学ノート」山崎正和ほ…

  • 書籍:定価1100円(本体1,000円)
  • 電子書籍:定価1100円(本体1,000円)
  • 2015.05.16発行