藤野さん、「投資」ってなにが面白いんですか?

藤野さん、「投資」ってなにが面白いんですか?
藤野英人 著
  • 書籍:定価1375円(本体1,250円)
  • 電子書籍:定価1100円(本体1,000円)
  • A5判・並製/168ページ
  • ISBN978-4-484-15216-5 C0033
  • 2015.07.01発行

お金儲けでも、銘柄選びでも、勝ち負けでもない。ビジネスシミュレーションという“妄想”こそ、投資家がいちばん楽しんでやっていることなのです。起業家も、経営者も、クリエイターも、デキる人はみんなやっている! ビジネスシミュレーションは「投資家の目」を手に入れるための最適ツール。あの「ひみつ道具」を使って、あなたもマスターしよう。

書籍

Amazon 7net 楽天BOOKS

電子書籍

Amazon kindle 楽天kobo ibookstore honto readerstore 紀伊國屋書店 booklive

内容

お金儲けでも、銘柄選びでも、勝ち負けでもない。
ビジネスシミュレーションという“妄想”こそ、
投資家がいちばん楽しんでやっていることなのです。

起業家も、経営者も、クリエイターも、デキる人なみんなやっている!
ビジネスシミュレーションは、
「投資家の目」を手に入れるための最適ツール。
あの「ひみつ道具」を使って、あなたもマスターしよう。

R&Iファンド大賞を4年連続で受賞という圧倒的な実績で
多くの投資家から絶大な信頼を得ているカリスマ・ファンドマネジャーが、
投資家ならではの世の中の見方、社会の見方を解説。

【ビジネスシミュレーションって?】

あの“画期的イノベーション”が、もし本当に実現したら、
世の中はどうなるだろう? 大きな利益をあげる企業は?
不振に陥る企業は? 衰退する業界は?
そんな想像をめぐらせることで、一手先を読む「投資家の目」が養われます。

たとえば
●もし「タケコプター」が実現したら……保険業界と警備業界に特需!?

●もし「カラオケメイツ」が実現したら……無縁社会の救世主になる!?
●もし「どこでもドア」が実現したら……「所有」の概念が崩壊する!?
●もし「ほん訳こんにゃく」が実現したら……日経平均は10万円を突破!?

ビジネスシミュレーションで「投資家の目」を身につければ……
☑毎日会社に行くのが楽しくなる。
☑面白いほど仕事がデキるようになる。
☑もっとニュースや新聞を読みたくなる。
☑新しいことを始めてみたくなる。
☑チャンスがたくさんやってくる。

※本書は2010年9月に当社から刊行された『もしドラえもんの「ひみつ道具」が実現したら』を加筆・修正して再編集したものです。

はじめに

風が吹けば桶屋が儲かる、という話をご存じでしょうか。
 
風が吹くと目に砂が入り、盲人が増える→眼の見えない人が増えたら、三味線弾きが増える(昔の盲人の一般的な仕事)→三味線弾きが増えれば、その材料の猫皮が消費される→猫が減る→猫が減れば、ねずみが増える→ねずみが増えると、桶をかじられる被害が増える→桶がだめになるので、桶屋が儲かるーというものです。
 
もちろん相当に荒唐無稽なところもありますが、このような因果の連鎖を考えるのが、私たち投資家の仕事でもあります。世の中の変化やある発明や事件によって、どのようなことが引き起こされるのか、そして、それによって社会はどのような影響を受けるのか、儲かる会社はどれで、勢いを失う会社はどれなのか、ということを始終考えています。
 
別の言い方をすると、ビジネスシミュレーションとも言い換えることができます。
 
私たち投資家は、そのようなビジネスシミュレーションを毎日しています。寝ても覚めても考えていると言ってよいほどです。投資の仕事は、お客様の莫大な資金をお預かりするので、その責任の重さは尋常ではなく、とてもストレスの大きい仕事です。とはいえ、ストレスが大きいだけでなく、やりがいもあり、また、とても楽しいものでもあります。
 
というのも、このようなビジネスシミュレーションという名の「妄想」が私たちの仕事で、その「妄想」どおり世の中が動いたり、実際に成長する会社が生まれたりする様子を目の当たりにすることは、この上ない喜びでもあるからです。
 
この本は、ドラえもんのひみつ道具を題材に、そのようなビジネスシミュレーションを展開しているものです。「あんなこといいな、できたらいいな」で始まるドラえもんのアニメのテーマソングがまさに「ビジネスシミュレーション」そのものです。
 
この本は、ドラえもんの「ひみつ道具」について詳細に解説する本ではありません。もしドラえもんの「ひみつ道具」がいまの社会に実現したら、人々の生活や社会、文化、経済にどんな影響が出てくるだろうかということを、かなりまじめに述べています。荒唐無稽な設定を真剣に考えて、答えるところに、この本の真骨頂があります。
 
この本を読み進めていくうちに、知らず知らずのうちに「投資家脳」を育てることが、この本の目的です。それは単にお金儲けをするという意味合いだけではなく、ひとつの事象がどのような影響を社会に与えていくのか、を考える習慣をつけるということです。それがなによりも世の中を明るくとらえたり、人生を楽しくしたりする原動力になると考えています。

この本は2010年に出版された『もしドラえもんの「ひみつ道具」が実現したら』という本を大幅に加筆・修正したものです。当時も「タケコプター」についてビジネスシミュレーションを行いました。その際に指摘したのは「景観の問題」や「プライバシーの問題」が起きて、タケコプターの出現は歓迎されるだけではなく、リスクの面も強調されるだろう、ということです。

実際に現在、ドローンが開発されて実用化され、「空の産業革命」とまで言われ始めています。現代版タケコプターとも言えましょう。そして、そのリスクの部分も問題視され、公共の場所で自由に飛ばすことに規制をかけるべきではないか、という議論が出てきています。まさに予想どおりでした。

 
この本に書いてあるのは「答え」ではありません。「答え」は無数にあるでしょう。その答えを探す妄想の旅こそが、
ビジネスシミュレーションの楽しみです。そしてこれを読み終わると、知らず知らずのうちに、経済や企業活動につい
て考えることが楽しくなっていることでしょう。

目次

Business Simulation 01 もしタケコプターが実現したら……
  世の中に起こる変化

  影響を受ける企業①
  影響を受ける企業②
  影響を受ける企業③
  社会モラルの変化

♦コラム 上手なビジネスシミュレーションのコツ

Business Simulation 02 もしフエール銀行が実現したら……

  経済状況の変化
  投資のススメ
  金融を知る

Business Simulation 03 もしお医者さんカバンが実現したら……
  
世の中に起こる変化

  影響を受ける業界
  医療業界で有望な産業
  医療に対する考え方の変化
 
♦コラム 儲かる会社、つぶれる会社の見分け方

Business Simulation 04 もしカラオケメイツが実現したら……
  
ビジネスチャンスの変化

  ターゲットの変化

Business Simulation 05 もしアンキパンが実現したら……
  世の中に起こる変化
  影響を受ける企業
  経済に起こる変化
 
♦コラム ブラック企業の見抜き方
 
Business Simulation 06 もしガールフレンドカタログメーカーが実現したら……
  世の中に起こる変化
  影響を受ける企業
 
Business Simulation 07 もしどこでもドアが実現したら……
  世の中に起こる変化
  影響を受ける企業①
  影響を受ける企業②
  世界に起こる変化
  コミュニケーションの変化

♦コラム 成熟市場でも勝つ会社を見つけるには?

Business Simulation 08 もしほん訳こんにゃくが実現したら……
  世の中に起こる変化
  経済に起こる変化
  影響を受ける企業

Business Simulation 09 もしガリバートンネルが実現したら……

  世の中に起こる変化
  経済に起こる変化
  影響を受ける企業
  社会モラルの変化
 
♦コラム ベンチャー企業が成功する方法

略歴

藤野英人 ふじの・ひでと

投資家。ファンドマネージャー。
1966年富山県生まれ。早稲田大学卒業後、野村證券、JPモルガン、ゴールドマン・サックス系の資産運用会社を経て、2003年にレオス・キャピタルワークスを創業。取締役・最高運用責任者(CIO)として、成長する日本株に投資する「ひふみ投信」を運用し、高パフォーマンスをあげ続けている。
同ファンドは、格付投資情報センター(R&I)が選定する「R&Iファンド大賞」において、投資信託/国内株式部門では最優秀ファンド賞(2012・2014)と優秀ファンド賞(2013・2015)を4年連続で、NISA /国内株式部門では最優秀ファンド賞を2年連続(2014・2015)で受賞。
「お金」や「投資」を通して、企業や社会、経済のあるべき姿を模索し続ける一方、次世代への投資のため、明治大学商学部の講師も長年務める。
『投資家が「お金」よりも大切にしていること』(星海社新書)、『日経平均を捨てて、この日本株を買いなさい。』(ダイヤモンド社)、『君の人生を変える100の小さな習慣』(CCCメディアハウス)ほか著書多数。

●編集/アスラン編集スタジオ(野村佳代、清友真紀)

●カバーデザイン/アスラン編集スタジオ(伊延あづさ)
●本文デザイン/アスラン編集スタジオ(伊延あづさ、吉村雪)

Twitter