スタンフォード大学 夢をかなえる集中講義
【ベストセラー『20歳のときに知っておきたかったこと』著者による待望の最新刊!】情熱なんて、なくていい――それは、あとからついてくる。アイデアも、創造力も、解決策も。ひらめきを生んで実現するのは、才能ではなく、スキルなのです。起業家育成のエキスパートが見つけた、だれでも思いどおりに自分の明日を切り拓くことができる《夢へのロードマップ》。
- 書籍:定価1650円(本体1,500円)
- 電子書籍:定価1320円(本体1,200円)
- 2016.01.28発行
内容
世界中で大ベストセラー『20歳のときに知っておきたかったこと』
著者による待望の最新刊!
情熱なんて、なくていい――それは、あとからついてくる。
アイデアも、創造力も、解決策も。
ひらめきを生んで実現するのは、才能ではなく、スキルです。
起業家育成のエキスパートが見つけた、
だれでも思いどおりに自分の明日を切り拓くことができる
《夢へのロードマップ》。
いつだって選択肢は無数にあります。
どれを選ぶかは自分次第。
あなたの人生に革新を起こせるのは、
あなた自身だけなのです。
人生においてなにか意味のあることをしたいと思っている人は多くいますが、頭の中にあるアイデアを形にできる人は、そう多くはありません。自分がもつリソースをうまく使って、その目標を達成する道筋を示すのが、本書の役割です。
想像力、クリエイティビティ、イノベーション、起業家精神をはっきりと区別・定義し、それらが互いにどう作用するか、ひらめきをどう実現させるかを伝えます。
スタンフォード大学で長年ベンチャー教育を率いてきた著者が、「自分の手で人生を切り拓く方法」をだれもが実践できるフレームワークとして組み立て、豊富なエピソードを交えながら伝授する集中講義です。
想像力がクリエイティビティを生み、
クリエイティビティがイノベーションにつながり、
イノベーションが起業家精神を呼び起こす。
そして、起業家精神が新たな想像力を刺激する――
読者への手紙
目次
第5章 フォーカスする ── ゴミ箱のなかを整理する
略歴
[著者]
[解説]
●装丁・本文デザイン/轡田昭彦+坪井朋子