できる人の会食術 仕事ごはん 部下ごはん

仕事ごはん 部下ごはん
平原由紀子 著
  • 書籍:定価1650円(本体1,500円)
  • 電子書籍:定価1320円(本体1,200円)
  • 四六判・並製/208ページ
  • ISBN978-4-484-16210‐2 C0030
  • 2016.03.17発行

仕事相手と、部下と。人間関係も仕事も、大事なことは食事会で決まる。不況で経費が自由に使えない時代、めっきり減った仕事相手や部下との食事会。そのため、仕事関係者との食事のもたらす価値を理解していない世代が増えてきた。仕事の成果を上げるために、社内外の人間との食事会がいかに重要か。食事会をコミュニケーションの手段として有効に活用するための、セッティングの仕方、会話の仕方、メニューの頼み方、お礼メールの送り方などをきめ細やかに指南します。

書籍

Amazon 7net 楽天BOOKS TSUTAYAonline

電子書籍

Amazon kindle 楽天kobo honto 紀伊國屋書店

はじめに

食事会の意味を初めて知った日
「○○○の秘書でございます。○○○が平原さまをランチにと申しております」
 その電話は、ある日突然、かかってきました。
30代の頃、私はクライアントのサポートの一環で、あるファッションブランドのパーティのお手伝いをする機会がありました。来場者を主催者に紹介したり、一人で来ている方にお声をかけたり……。とにかくその日は、会場内を動き回って、来てくださっている誰その日は、会場内を動き回って、来てくださっている誰もが楽しい時間を過ごせるようにするのが私の役割でした。
 そして私は一人の所在なげなフランス人男性を見かけました。VIP用の時間帯に会場にいたのは、雑誌の編集長、ブランドの社長、芸能人という顔ぶれ。けれど、その方は今まで会ったことのない人でした。私は様子を見て少し経ってから、勇気を出して声をかけました。
<中略>
 すると、ほどなくしてまた別のパーティでその方と再会したのです。そのときもお連れの方がいなく一人でしたので「私のこと覚えていますか?」と、ずうずうしく話しかけてみました。そうしたら「もちろん覚えています」と。前回よりもいろいろな話ができました。私の仕事にすごく興味を持ってくれ「もっと仕事の話がしたいからランチに誘ってもいいかな」と言ってくれたのです。
 2日ほど経って「○○○の秘書でございます」という電話。あのフランス人社長の秘書の方でした。びっくりしていると「○○○が平原さまをランチにと申しております」とのこと。私は役職もない、ただの社員です。そんな私が有名ブランドの社長とランチをしてもいいのだろうか? と思いました。そして「私だけでよいのでしょうか?」と問う私に対し「もちろんです。二人でと申しております」とおっしゃっていただきました。日本の
企業の社長だとこうはいきません。私のポジションがお相手と合わなければ、一対一の食事などあり得ないでしょう。
<中略>
 来日して間もない彼は日本のマーケットやメディアの状況にとても興味を持たれていたのです。私はできるだけ自分が知っていることを英語で伝えました。しかし英語力が足りなくて、途中複雑なことがうまく言えなくなりました。それはこちら側の問題なのに「ごめんね、僕が理解できなくて」とさえおっしゃってくれました。
 私の会社に興味を持ってくださっている様子だったので、用意しておいた会社の英文の資料を渡し、思い切って会社の説明をしてみました。どういうクライアントを持っていて何が強みなのかということを熱意を込めて説明しました。とても注意深く聞いてくださいました。雑談を交えながらのとても充実したランチでした。最後には「とても楽しかった、また時々情報交換できるかな」とおっしゃってくれたのです。
 別れ際チョコレートを手土産に差し上げました。「どうして僕の好きなものがわかるの?」ととても喜んでくださいました。
 フランス人男性の社長と立食パーティで顔見知りになり、ランチをする機会を得て、その後、どうなったと思いますか? その会社からコンペ(広告代理店を選定するためのもの)の機会をいただいて、何億円もの仕事につながっていきました。
 パーティ会場でのちょっとした勇気。それが実を結びました。私には忘れられない貴重な経験です。食事を共にするということ。それには、この先、どのように発展するのかわからない大きな可能性が潜んでいます。みなさんも、さまざまな方との食事の機会を、この本を読んでより一層、素晴らしいものにしてくださったら、こんな にうれしいことはありません。
りません。

目次

まえがき
できる人の会食の極意
 
CHAPTER1 仕事相手を食事会でおもてなし
 
聞くに聞けない「支払いはどっち? 」
予算と人数、こ2つの数字を明確に
相手に行きたい店を聞いてはいけない
店選びは「自分のリスト」の中から
予約の電話から、食事会はスタートしています
ここで差がつく!ご案内の作法 
やる気を出させる、社内メンバーの選び方 
<COLUMN> 気がラクかと思えば……「割り勘」って、案外、難しい 
10分前に到着、その本当の理由
お出迎えはどうしたらいいの?
遅れて来られる方の迎え方 
好きか苦手か、配慮が必要なお酒のこと
わからなくても大丈夫! ワインは主催者が選ぶこと
料理のオーダーは、気遣いつつリードを取る
アラカルト料理の、目配りポイント
<COLUMN>こうすれば恐くない! 立食パーティの立ち居振る舞い 
会話のコツ1 笑顔・目を見る・褒める。これが雑談三原則  
会話のコツ 2口火を切るのが役割
会話のコツ 3仕切り上手は何が違うのか? 
会話のコツ 4雑談から仕事の話を引き出すテク
会話のコツ 5聞くこと、考えを伝えること。どちらも同じくらい大切 
会話のコツ 6上司に花を持たせる理由
会話のコツ 7NGな話題とは? 
<COLUMN>会食後に、次の予定を入れてはいけない 
遅刻やキャンセルの場合は、素早く連絡 
NGアイテムを身に纏うと、NGな人と印象づけてしまいます
会食の日、足元にもご用心 
絶対、トイレに立ってはいけないタイミング
支払いとトイレ、時間をかけずに同時に
お礼メールは誘った側から
間違いだらけのお礼メール
 
 
CHAPTER2 上司と部下でごはんを食べる
 
大事な話なら、「一対一」でごはん
誘うときの3つのルール
会社から適度に離れた、行きつけへ
待ち合わせは現地で
自腹で払う、部下ごはんの店の決め方 
付き合って間もない恋人同様、部下とはカウンター席を利用する
「好きなものを頼んで」とは言わない
実のある会話へ導く、待つ・聞く・励ます
わかりやすい結論より、〝楽しかった〞で正解 
<COLUMN>「ありがとう」と「ごめんなさい」の二言が、会話の流れを変える 
いい会話も、ケチな上司では台無し!
部下とは、飲み過ぎない 
<COLUMN>「ネット予約」は本当に安心?
 
 
CHAPTER3 「自分の店リスト」を公開しましょう
 
仕事相手との会食
● 富麗華(東麻布 中華) 
● リストランテ ダ ニーノ(乃木坂 イタリアン)
●レストランJOJO(西麻布 イタリアン)
● 暗闇坂宮下(麻布十番 和食)
●オー ギャマン ド トキオ(恵比寿 カウンターフレンチ)
● 南青山 とし緒(南青山 割烹料理)
部下とのごはん
●シェフス(新宿 中華) 
● 味のなかむら(広尾 和食)
●ロッツォシチリア(白金 イタリアン)
●ブラッスリーホロホロ(表参道 フレンチ)
●ブレッド&タパスSAWAMURA(広尾 欧風料理)
●&éclé(表参道 ネオビストロ)
 
CHAPTER4 仕事上手は、手土産上手
 
一万個を超える手土産を贈った、私の思い
食事会の趣旨に沿った選びのイロハ
ハズさないために、つねに情報をキャッチ
季節も考えて「手土産リスト」を作る
その手土産、相手にとってお荷物かも
「自分買い」にはもったいないもの
サプライズの場合は、デザートと贈り物で完璧な演出を
いつ・誰から、手渡し方にも心配り 
食事会の趣旨やお相手別・手土産リスト
 
 
あとがき
 

略歴

著者

平原由紀子 Yu k i k o H i r a h a r a
神戸市生まれ。大学卒業後、一般事務としてOLを経験。その後、老舗広告代理店に16年間勤務した後、2003年、業界最大手の電通と共同出資し、国内外有名ブランドをクライアントとした広告代理店「株式会社ザ・ゴール」を設立。今までにない新しいコンセプトのもと、クライアントとコミュニケーションパートナーとして強固な信頼関係を築き、業界を代表する会社へと導く。2013年、創立10周年を機に退職。ファッション広告業界で女性の地位を築き上げたパイオニア的存在。現在は、「株式会社WITH YU」を設立し、ファッション業界を主とした企業のコンサルティングとアドバイスを行う。また、2016年2月クリエーターたちを集め、企画、運営する「United Editors 株式会社」を設立。日経ウーマンオンラインやシティリビングWebなどで、おすすめレストランや手土産についてのコラムを連載するほか、大人のためのライフスタイルオンラインメディアByronでエッセイストとしても活動中。HP http://withyu.co.jp
●イラスト/坂本奈緒
●校正/円水社
●ブックデザイン/アルビレオ

Twitter