アステイオン67
内容
<特集>
新しいヨーロッパ
新しい「国家」EUの動き/猪木武徳(国際日本文化研究センター教授)
イギリスはヨーロッパか/田所昌幸(慶應義塾大学法学部教授)
ニコラ・サルコジ、グローバリゼーションヘのフランスの闘い/上原良子(フェリス女学院大学国際交流学部准教授)
トルコのEU加盟/鈴木 董(東京大学東洋文化研究所教授)
ヨーロッパとアメリカの展望/ヴォルフ・レペニース(ベルリン高等研究所名誉会員)
< The Essays >
夏目漱石の美しい小島 /芳賀 徹(京都造形藝術大学学長)
実体の美と状況の美/高階秀爾(大原美術館館長、西洋美術振興財団理事長)
<第2特集>
世界の思潮
白川静問題――グラマトロジーの射程/三浦雅士(文芸評論家)
アメリカのイスラエル・ロビー/マーク・リラ(コロンビア大学教授)
エリク・ヴォグリンとは何者だったか/マーク・リラ(コロンビア大学教授)
英雄の創出/アレクサンダー・スティル(コロンビア大学教授)
< The Essays >
「古楽器演奏」は「正統的」?/渡辺 裕(東京大学大学院人文社会系研究科教授)
茶室の“鬼門性” /藤森照信(東京大学生産技術研究所教授)
コルシカ島糞虫採集記/奥本大三郎(埼玉大学教授)
<対談>
大学教育について/山崎正和(劇作家)×鷲田清一(大阪大学総長)
<連載>
近現代史の中のジェンダー秩序(上)/大嶽秀夫(同志社女子大学教授)