元・中国人、日本で政治家をめざす
2月、日本国籍取得。4月、新宿区議選出馬――中国と日本、昼と夜という境界線を生き抜いてきた「歌舞伎町案内人」は、なぜ、批判と罵声を覚悟で、あえて政界に飛び込もうとするのか。文革時代の思い出から、歌舞伎町での27年間、“はじめて”の選挙権、祖国への思い、新宿への思い……波乱の半生と新たな挑戦のすべてを語る。
- 書籍:定価1760円(本体1,600円)
- 電子書籍:定価1408円(本体1,280円)
- 2015.07.30発行
内容
悪化する日中関係への苦言まで、思いのすべてを語る。
はじめに
なぜ「歌舞伎町案内人」は政治家をめざすのか
2015年4月27日午前8時。
街に立つのが好きだ。
1988年に中国を〝脱出〟し、私は憧れの日本、そして新宿・歌舞伎町にたどり着いた。だが、バブル真っ盛りの日本と、改革開放政策が始まってまだ10年という中国との経済格差は、中国人観光客が歌舞伎町のドン・キホーテで「爆買い」する今からは想像もできないほど大きかった。
一介の私費留学生が、生活になんの心配もなく勉強に集中できるはずはない。ラブホテルの清掃、ティッシュ配り、たまに中国時代の経験を生かしたダンサー……。さまざまなアルバイトをこなしながら、日本語学校やファッションの専門学校に通った。
(後略)
目次
はじめに――なぜ「歌舞伎町案内人」は政治家をめざすのか
第1章 文革に翻弄された少年時代
元軍人で「政治家」だった父
英雄だった父が「反革命分子」に
紆余曲折を経て、憧れの歌舞団へ
改革開放の波に乗ったが……
母の死と父の浮気
深圳の「スーパー営業マン」
「復讐」を逃れて日本へ
第2章 すべてはティッシュ配りから始まった
初めて目にした歌舞伎町
「歌舞伎町案内人」の誕生
「シマ」を巡る争い
事件の目撃者
歌舞伎町を変えた2つの事件
仲間、そしてライバルとのバトル
離婚、結婚、離婚、結婚……
強盗事件と4人目の妻
第3章 人生を変えたベストセラー
東京モード学園での日々
在日中国人向けの新聞を立ち上げる
旅券偽造? 拳銃所持?
作家への道
ファッション誌記者として
良い映画、悪い映画
もうひとつの大切な映画
第4章 歌舞伎町での新たな挑戦
歌舞伎町をつくった男
演劇界の「仁義なき戦い」
政治家をめざす原点
経営者になるための人間修行
ついに《湖南菜館》オープン
第5章 変わる歌舞伎町と中国への“凱旋”
歌舞伎町“浄化”作戦
石原氏への反論
歌舞伎町と東京はどこへ向かうのか
震災をきっかけに中国に情報発信
微博の力を借りて
今度はテレビのコメンテーターに
中国リベラル紙での連載も
第6章 そうだ、帰化して立候補しよう
きっかけはニューズウィークの連載
コラムで「出馬宣言」
中国民主活動家たちとの交流
コスモポリタンとして
帰化に向けて
野党第一党トップからのメール
帰化、本日も認められず
「もうダメか……」
元・中国人に味方してくれた法改正
「リー・シャム」から「り・こまき」へ
第7章 不思議の国ニッポンの不思議な選挙
「政治活動」と「選挙運動」
「おごり禁止」という地雷原
民主党公認か、無所属か
「選挙戦は告示日に終わる」?
選挙とは「紙の戦争」
立候補予定者説明会という名の出陣式
思いもよらぬ民主党の「結論」
いざ、街頭へ
日本らしい演説の「時間割」
街頭演説という新たな舞台
メディア戦略は大成功
同志からの砲撃
第8章 失敗だらけの選挙運動
4月19日(日曜日)・告示
4月20日(月曜日)
4月21日(火曜日)
4月22日(水曜日)
4月23日(木曜日)
4月24日(金曜日)
4月25日(土曜日)
戦いはまだ終わらない
第9章 元・中国人が日本の政治家になってできること
初めての投票
そして、開票へ
近くて遠かった当選ライン
戦いすんで……新たな戦いが
政治家にならなくてもできること
それでも、政治家にしかできないこと
おわりに――亡き父の「大志」とともに
略歴
http://leekomaki.com/
●Photo & Design/Kozo Fujita