おいしいフランス おいしいパリ
フランドルの「ワーテルゾイ」、アルザスの「ベックオフ」、ブルゴーニュの「ブッフ・ブルギニヨン」、ラングドックの「コンフィ入りカスレ」、プロヴァンスの「干ダラのブランダード」……etc. 「フィガロジャポン」の好評連載に、書き下ろし「楽しい田舎暮らし」をあわせて1冊に。
- 書籍:定価1870円(本体1,700円)
- 電子書籍:定価1496円(本体1,360円)
- 2014.03発行
内容
「フィガロジャポン」の好評連載に、
書き下ろし「楽しい田舎暮らし」 をあわせて1冊になりました。
フランドルの「ワーテルゾイ」、アルザスの「ベックオフ」、ブルゴーニュの「ブッフ・ブルギニヨン」、ラングドックの「コンフィ入りカスレ」、プロヴァンスの「干ダラのブランダード」、コート・ダジュールの「ブイヤベース」……etc.
テーブルを彩るフランス各地の郷土料理たち。
フランスの田舎の魅力をたっぷり紹介します。
Part 1 パリにいながら地方を食す! お腹いっぱい、おいしいフランス。(30軒)
Part 2 素朴なおいしさを求めて、ロワールの田舎町へ。
Part 3 日常を離れてシンプルに、ブノージュ村の楽しい田舎暮らし。
目次
Part1 パリにいながら地方を食す! お腹いっぱい、おいしいフランス。
フランドル Flandre
伊勢エビと灰色小エビ入り、ワーテルゾイ
シャンパーニュ Champagne
トロワのアンドゥイエット 5A
アルザスAlsace
ベックオフ
ロレーヌLorraine
キッシュ・ロレーヌ
パリ Paris
ハム入りバゲットサンド
<コラム>フランス北部の食材
ノルマンディ Normandie
カーン風トリップ
ブルターニュ Bretagne
海の幸の盛り合わせ
ブルターニュ Bretagne
黒ブ―ダン入りガレット
ブルターニュ Bretagne
コートリアード
トゥーレーヌ Touraine
フランボワーズ酢を使った温かいリヨンのサラダ
ベリー Berry
オムレツ
<コラム>フランス南部の食材
ブルゴーニュ Bourgogne
ブッフ・ブルギニヨン
ブルゴーニュ Bourgogne
エスカルゴ
ブルゴーニュ Bourgogne
カエルのフリカッセ
リヨン Lyonnais
川カマスのクネル
サヴォワ Savoie
モン・ド―ルのフォンデュ
<コラム>フランス人の好むお酒と清涼飲料水
オーヴェルニュ Auvergne
牛の腰肉のステーキ
オーヴェルニュ Auvergne
アリゴ
オーヴェルニュ Auvergne
シュー・ファルシ
アヴェロン Aveyron
シャルキュトリの盛り合わせ
コレーズ Corrèze
鴨のフォアグラのカルパッチオ
<コラム>幼いころの思い出につながる懐かしいお菓子たち
ランド Landes
鴨のコンフィのグリル
バスク Basque
ブ―ダンとマッシュポテトの重ね焼き
バスク Basque
仔牛のアショワ
ラングドック Languedoc
コンフィ入りカスレ
<コラム>郊外電車に乗って、気軽な日帰りの旅
プロヴァンス Provence
タラのアイオリ
プロヴァンス Provence
干ダラのブランダ―ド
コート・ダジュール Côte d’Azur
ブイヤベ―ス
コルシカ島 Corse
コルシカ風魚のスープ
アンティーユ諸島 Antilles
アンティーユ風揚げもの
Part2 素朴なおいしさを求めて、ロワールの田舎町へ。
トゥール Tours
「30の市場の街」で、手作りのリエットを味わう。
アンボワーズ]]>boise
白く輝くお城とリンゴ。
サンディエ・シュール・ロワール Saint-Dyé-sur-Loire
川魚のおいしい村。
ソーミュール Saumur
フランスいちの豚足を味わう。
続・ロワールの田舎町の旅
ポム・タペ作りの洞窟を訪ねて。
Part 3 日常を離れてシンプルに、ブノージュ村の楽しい田舎暮らし。
ブノージュ村の田舎暮らし。
鴨の丸焼きを食べる。
採れたての野菜たち、果物、そしてパン……。
スリエおばさんのパスティス。
愉しい田舎のできごと❶ ジャム作り。
愉しい田舎のできごと ❷ 青空市
愉しい田舎のできごと❸ 美しい村々。
愉しい田舎のできごと ❹ ドムのワイン。
あとがき
略歴
稲葉由紀子(いなば・ゆきこ)
1946年生まれ。東京教育大学卒業後、フリーのグラフィック・デザイナーとして『アンアン』や『クロワッサン』など雑誌のレイアウトに携わる。1987年より家族とともにフランスに在住。おもな著書に『パリのお惣菜。』『おいしいパリ暦』(フィガロブックス、阪急コミュニケーションズ)、『須賀敦子のフランス』『フランスのおいしい食材ノート パリ郊外アントニーの市場から』(河出書房新社)、『パリの朝市ガイド』(文化出版局)などがある。
●写真/稲葉宏爾
●デザイン/夏木わかな
●本文地図/DESIGN WORKSHOP JIN
●校閲/麦秋アートセンター