CCC MEDIA HOUSE
できる男になりたいなら、鏡を見ることから始めなさい。
ネット書店で購入
電子書籍を購入

できる男になりたいなら、鏡を見ることから始めなさい。 会話術を磨く前に知っておきたい、ビジネスマンのスーツ術

できる男になりたいなら、鏡を見ることから始めなさい。

スーツはおしゃれの道具ではなく、ビジネスツールである。話し方やその内容を相手やTPOに合わせて変えるように、スーツだって訪問先やTPOに合わせて変えなければならない。どんなに気に入っていようと、どんなに流行だろうと、どんなに似合っていようと、ビジネスシーンにふさわしい格好でないかぎりNG。雑談力よりも、まずは鏡を見ることからはじめなさい!

  • 書籍:定価1540円(本体1,400円)
  • 電子書籍:定価1232円(本体1,120円)
  • 2017.06.29発行
ネット書店で購入
電子書籍を購入

内容

「使えそうにないな」という烙印をおされるのも、
「なんだかできそうな奴だ」と好印象を与えられるのも、すべてはスーツ次第!

紳士服売り場でのNGな買い方から、から、お値段以上のスーツの選び方まで、超実践的指南書。

細身スーツでは、信用されない!

はじめに

「ファッション」と「ビジネスファッション」は別物です

ビジネスファッション、スーツの着こなしで失敗するケースは「気をつかわなすぎ」と「イキりすぎ」に大別できます。
「気をつかわなすぎ」はあなたの会社の中にもきっと数人はいる、いわゆるおじさんです。30メートル先を歩いていても「男性が歩いている」ではなく「おじさんが歩いている」と見えてしまう方のことです。なぜおじさん臭く見えるのかは、毛髪、体形、姿勢も絡みますが、服装に関して言えば明確な理由があります。サイズに関して楽さを最優先しているからです。
楽だからと実際のサイズよりも大きいジャケットやコートを着ているため、肩は落ち、袖は長すぎて、さわやかさを微塵も感じさせません。スラックスも太ることを考慮に入れウエストを詰めないために、ぶかぶかなウエストをベルトできゅっと引き締めて巾着状態。靴も履き心地優先のコッペパンのようなモコモコとした形状で、ひどい人になると革靴でなく「黒いスニーカー」を履いていたりします。

そういう人を見てしまったときの「ああ、この人もうファッションとかどうでもいいんだ。現役じゃないんだ」という印象が「おじさん」です。枯れるのは本人の勝手ですが、この状態で「モテたい」とか「なんで俺はモテないのだ」とか思っていたら図々しいですね。

ちょっと極端な例からお伝えしましたが「学校に行くから制服を着る」の感覚で「会社に行くからスーツを着る」、つまり、何も考えずにスーツを着ている方は若い方でもとても多く、これは非常にもったいない考え方です。

スーツについて少し気をつかうだけで、中身は何も変わっていないのに、一気に「アタマよさそう」「信頼できそう」「誠実そう」「できそう」「モテそう」な風に「見せる」ことができますよ。人はそんなに他人のことを内面まで丁寧に見ていません(みな、自分の人生で忙しいのです)。よって、「ぱっと見、どう見えるか」に気をつかうことはとても大切なことです。スーツを「着なくてはいけないもの」ではなく、「うまく使いこなしてやろう」という意気込みでもって、着こなそうではありませんか。その方法を本書でお伝えしていきます。

ファッションなんてどうでもよかったり、制服感覚でスーツを着ている「気をつかわなすぎ(何も考えてない)」タイプの弊害についてふれてきましたが、一方、「イキりすぎ」タイプも相当厄介です。
「イキりすぎ」は「気をつかわなすぎ(何も考えてない)」と真逆で、自分に本来ふさわしいサイズよりも細いサイズを好みます。ジャケットはタイトすぎて前ボタンを物理的に留めることができず、本人的にはそれでいいのでしょうが後ろから見たときにジャケットのベント(ジャケットの背中の切れ込み部分)がぱっくり開いて見るからに苦しげ。スラックスもスキニージーンズ並にボディーコンシャスで、靴は先が刺さるほどとんがっているものです。

この手のタイプは香水をたしなむ人も多いものの、えてしてつけすぎるために、会社で隣に座る人の鼻は曲がっており、人間の数倍もの嗅覚を持つ犬は倒れ、うっかりラーメン屋で隣になってしまった人はラーメンの味もろくにしないことでしょう。「イキりすぎ」はおしゃれに気をつかっているように見えて自己満足でしかなく、周りに迷惑すらかけているのです。

成人式のニュース映像を見ると、こんな細身スーツ姿の若者がごろごろいますが、20歳の若者ならまだいいんです。実際若ければ体の細い人も多いので細身スーツが体にあってはいますし、坊やには情状酌量の余地があります。

ですがもう社会に出ていてこれでは損をします。先輩から取引先を引き継ぎ、細身スーツでキメて行ったらどうなるでしょうか。取引先の女性社員に陰で「〇〇社の新しい営業さん見た?」「見た見た! 細身の(笑)」と、お弁当タイムでのいい話のネタにされることでしょう。細身スーツでキメッキメの人にはモテたい、女子からいい感じに見られたいという願いが絶対にあるはずです。しかし先ほどの女性社員の会話からモテの息吹を感じるでしょうか。むしろ遠ざかっていないでしょうか。
若くても社会に出たら、もう超細身スーツはイケてないわけですが、残念ながら体形や見た目、社会的な立場は若いと言うには微妙な年頃に入っているのに、服だけは成人式で時が止まったままの超細身スーツスタイルの男性も結構います(あなたの会社にも業種によってはいるかもしれません。もしかしたら、あなた自身も……)。スタイリストがついているはずのTV番組でも、中堅クラスの男性アナウンサーがパツパツのスーツを苦し気に着ていたりします。

「イキりすぎ」は「気をつかわなすぎ」と違い、本人なりに「ファッション」に気をつかっているのでしょう。しかしそれは、「ビジネスファッション」ではありません。ファッションとビジネスファッションは別物です。
ビジネスファッションにおいて最優先で守るべきことは「ファッショナブルに見えること」ではなく、「悪目立ちしないこと、他人の目に留まらないこと」です。おじさんが30メートル先からでもおじさんだとわかるように、「イキりすぎ」も30メートル先から見ても「なんかピッタピタのスーツ着てとんがった靴履いたウェイウェイなやつがいる」と目に留まりやすいのです。

30メートル先から見てもそうなのですから、上司や同僚、取引先の方はさらにそう思うはずです。
「イキりすぎ」の方には不本意でしょうが、ビジネスファッションにおいて「気をつかわなすぎ」と「イキリすぎ」はダメさ加減において同レベルです。むしろ「イキリすぎ」はナルシシズムが目立つため、「いつも○○君はおしゃれだねえ(笑)」と上司や取引先に思われている可能性大です。心当たりのある方は、この(笑)の意味をかみ締め、昇格、昇給だけでなく、モテにもいい影響を及ぼしているかどうか考えてみてください。

もしあなたがアパレル業界や美容業界で働いていたり、またホストやアイドルやモデルであれば、一目で「おっ、なんかそれ関連の仕事の人なんだろうな」と思われるくらい目を引く、ばっちり決まったファッションでいることは仕事のうちです。ただ、業種や職種がそうではないのならば、ばっちり決めすぎることが「余計なこと」として他人の目に映ってしまうのがビジネスファッションです。とんがったファッションをやりたいなら、休日にしましょう。

本書では一生使えるビジネスファッションのルールをお伝えしていきます。
なお、本書で理想とする「悪目立ちしない、他人の目に留まらないビジネスファッション」は味気なくてつまらないスタイルでは決してありません。イキりすぎの勘違いビジネスファッションよりも、よっぽど洗練されて頭良さそうに見えますし、少なくとも3倍はモテることも保証します。

もくじ

まえがき 「ファッション」と「ビジネスファッション」は別物です

ビジネスファッション、基本の「き」。
ビジネスファッションは「減点法」。ポイントがわかれば誰でもできる
わかった気になって変なアレンジを加えない
細身スーツの弊害1 若さを必要以上にアピールしてしまう
細身スーツの弊害2 ウェイウェイして見える
細身スーツの弊害3 わりと破れるし、シワになる
細身スーツの弊害4 頭はでかく、肩は華奢に見える
細身スーツの弊害5 いいカラダの方ほどご用心
細身スーツの弊害6 「美しさ=若さ」なら中年から死ぬまでは絶望しかない①
細身スーツの弊害7 「美しさ=若さ」なら中年から死ぬまでは絶望しかない②

そもそも、着こなし以前で躓いていないか
におい問題
においふたたび
ラストオブにおい
ついやってしまうクセ
猫背になっていないか
毛髪が与える影響
目指すのは「正五角形」

スーツ姿を採点してみよう
1 男は後ろ姿で語る①
2 男は後ろ姿で語る②
3 袖からのぞくシャツも「1センチ」が理想
4 黒いスーツがダメな理由

5 実は汚れが目立つ黒いスーツ
6 それならスーツは何色がいいのか?
7 細ラペルから若作り警報
8 ジャケットのボタン、ちゃんと留まります?
9 シャツの襟が作る角度にもトレンドがある
10 ドゥエボットーニが着られるほど、首は長いか?
11 シャツの「お飾り」はできる男には不要
12 シャツ第二ボタン開放問題
13 ビジネスシーンに乳首はいらない①
14 ビジネスシーンに乳首はいらない②
15 チェックのネクタイは買い足さなくていい
16 体形とネクタイの柄を調和させる
17 2分でわかる色彩心理入門①
18 2分でわかる色彩心理入門②

19 悪者に思われがちなタックだけど
20 大は小を、兼ねない……
21 茶色の「ズレ」に要注意
22 バックルがGのベルトをしていないか
23 ポケットは飾り
24 ローライズは短足に見せる服
25 脱・ムラ社会ファッション
26 足元を見られないための靴選び
27 できる男は大荷物を持たない
28 クールビズ、半袖にネクタイは変
29 「社内ルール」と「涼しく見せる」の両立
30 ビジネスファッションで「季節感のハズし」は不要
31 スリーピースであったか〜い ♨
32 謝罪時をベースにすると、間違えない!

さあ服を買あおう
服を買う前にやれることがある!
お手本は「地元の老舗百貨店の紳士服フロア」
2色以上のスーツを同時に探してはいけない
1万9800円と5万9800円のスーツは何が違うのか?
1900円と8900円のシャツは何が違うのか?
セール最終日に服を買っていてはスーツ力は向上しない
私服でスーツを買いに行ってはいけない
素人の女とスーツを買いに行ってはいけない
スーツをかっこよく着るための体づくり①
スーツをかっこよく着るための体づくり②
スーツをかっこよく着るための体づくり③
まとめ こうやってスーツを買えば絶対失敗しない!

非フルオーダ系オーダー、を乗りこなす

1着3万円くらいからできる「非フルオーダー系オーダー」とは
2スラックスにできる。それだけで非フルオーダー系オーダーはおすすめ
非フルオーダー系オーダーで出してはいけない、カスタマイズ欲①
非フルオーダー系オーダーで出してはいけない、カスタマイズ欲②
「カラダの相性がよくって離れられない」が理想です
非フルオーダー系オーダーではこうすればいいんです①
非フルオーダー系オーダーではこうすればいいんです②

買って1年後もいい感じ! スーツ力キープのためのお手入門

メンテナンスは性格に合わせて
スーツは「中二日」。なので、3着は必要

スーツを学生服みたいに扱っていないか
「楽してきちんと」を目指すなら綿と麻のジャケットには手を出さない
シャツの汚れは「物理」か「化学」の力でこそぎとれ!
クリーニングはシーズンオフ1回推奨。おすすめは保管サービス
メンテナンスまとめ 手入れから生まれる、愛

あとがき

略歴

石徹白未亜
(いとしろ・みあ)

イメージコンサルタント

1980 年生まれ。会社員をしていたがイメージコンサルタント(個人に向けてのスタイリングを行う職業)養成の専門学校に通い、男性のスーツスタイリングの授業があまりに面白くて開眼、もっと知りたいと紳士服店でスーツを4 年販売する。「会社員経験のある女性」「元紳士服店員」そして、「イメージコンサルタント」の3 つの目線から、ビジネスマンの男性が「持つべき」また「持つと余計な」ポイントについて網羅したのが本書になる。本職はライター。著書に『節ネット、はじめました。』(CCCメディアハウス)がある。

ホームページ いとしろ堂 http://itoshiromia.com/
カバーデザイン/渡邊民人(TYPEFACE)
本文デザイン/清水真理子(TYPEFACE)
イラスト/白井匠
校正/円水社