CCC MEDIA HOUSE
マナー美人手帖
ネット書店で購入
電子書籍を購入

四季のしきたり マナー美人手帖

マナー美人手帖

日本人が知っておくべき、しきたりとマナーをかわいいイラストとともに解説。毎日の暮らしに活かせる、便利で実用的な手帖になりました!

  • 書籍:定価1430円(本体1,300円)
  • 電子書籍:定価715円(本体650円)
  • 2007.11発行
ネット書店で購入
電子書籍を購入

内容

「なぜお正月にはおせち料理を食べるの? お正月飾りの意味は? いつまでに飾ればいいの? 七草がゆは、いつ、なんのために食べるの?」 あらためて聞かれるとすぐには答えられないもの。しかし昔からの風習はすべて意味があります。
自然とともに生き、太陽と月を崇め、豊作に感謝する生活のなかで培われてきた古来先人の教え。こうした日本人のしきたりや習慣、また海外から入ってきた行事も含め、昔ながらの風習は現代に生きるわたしたちが忘れかけている大切なことを教えてくれます。本書では、あなたの毎日の予定と照らし合わせて、暮らしに活かすことができるように歳時をかわいいイラストとともに解説。自分で作れるカレンダー、レシピ、贈り物のマナー、手紙の書き方、食事のマナーも網羅、毎日バッグに入れて持ち歩ける便利な1冊です。

目次

睦月 1月の行事 お正月、お飾り、おせち料理、雑煮、お屠蘇、お年賀、祝い箸、年始回り、初詣、参拝の仕方、事始め、書き初め、年賀状、お年玉、小寒、七草がゆ、正月飾りの片付け、大寒、鏡開き、成人の日、小正月
如月 2月の行事 節分、立春、初午、針供養、聖バレンタインデー、手作りチョコレートレシピ
弥生 3月の行事 ひな祭り、ひな膳とひな菓子の由来、ひな人形の飾り方・意味、ホワイトデー、確定申告、お彼岸 お墓参りのしかた、牡丹餅とおはぎのレシピ、春分
卯月 4月の行事 エイプリルフール、入学式、清明、お花見、花祭り、イースター、十三参り、穀雨

◎手紙の書き方とマナー/ビジネス文書や手紙の書き方、年賀状、年賀欠礼、寒中見舞い、暑中見舞い、お悔やみ状

皐月 5月の行事 八十八夜、立夏、母の日、子どもの日、鯉のぼりの意味、立て方、葵祭、小満
水無月 6月の行事 芒種、時の記念日、入梅、和菓子の日、夏至、父の日
文月 7月の行事 山開き、小暑、七夕、お中元、祇園祭、暑中見舞い、海の日、土曜の丑、大暑
葉月 8月の行事 お盆、お盆の準備、立秋、処暑、五山の送り火

◎贈り物のマナー/お中元・お歳暮、旅館でのマナー、チップ

長月 9月の行事 防災の日、二百十日、重陽の節句、敬老の日、お年寄りのお祝い行事、十五夜、お月見のお供え物、動物愛護週間、秋分
神無月 10月の行事 神無月と神在月、留守神様、赤い羽根共同募金、寒露、恵比寿講、ハロウィン、かぼちゃのプリンのレシピ、十三夜
霜月 文化の日、立冬、酉の市、小雪、七五三、着物の種類、勤労感謝の日、サンクスギビングデー、年賀欠礼
師走 12月の行事 お歳暮、大雪、事納め、正月事始め、年賀状、歳の市、クリスマス、冬至、御用納め、年越しそば、除夜の鐘

◎食事のマナー/洋食編、和食編

著者

西出博子(にしで・ひろこ)
英国法人ウイズ・リミテッド日本における代表者。21歳のときからマナー講師を目指し、27歳で独立。31歳で渡英し、独自のマナーコミュニケーション論を確立し、企業の人財育成・マナー研修や講演などを行う。さらに内面がハッピーで外面が美しくなるマナーサロンを表参道にオープンさせ、カリスママナー講師としてTVや雑誌にて紹介多数。主な著書に「ハッピーマナーブック」(講談社プラスα文庫)「お仕事のマナーとコツ」(学研)「愛されOLの1週間おシゴト術」(総合法令出版)など多数。ニンテンドーDS使用ソフト「私のハッピーマナーブック」(TAITO)監修。

●装丁・本文デザイン/平木千草
●イラスト/森泉千亜紀