ニューズウィーク日本版 TEN YEARS OF PICTURE POWER 写真の力

TEN YEARS OF PICTURE POWER 写真の力
ニューズウィーク日本版編集部 編
  • A4変型判・並製/192ページ(オールカラー)
  • ISBN978-4-484-14216-6 C0072
  • 2014.06発行

【完全保存版 写真集】写真で世界を伝えるニューズウィーク日本版「Picture Power」連載10年の集大成。厳選した傑作25作品と連載10年、全482本の記録。パオロ・ペレグリン/ティム・ヘザーリントン/岡原功祐/スタンリー・グリーン/本城直季/Q・サカマキetc.

書籍

Amazon 7net 楽天BOOKS

内容

【完全保存版 写真集】
写真で世界を伝えるニューズウィーク日本版
「Picture Power」連載10年の集大成

厳選した傑作25作品と
連載10年、全482本の記録

パオロ・ペレグリン/ティム・ヘザーリントン/ジム・ゴールドバーグ/岡原功祐/スタンリー・グリーン/リチャード・モス/本城直季/Q・サカマキ/マーカス・ブリースデール/クリス・ホンドロス etc.

「ニューズウィーク日本版のPicture Powerは、
フォトジャーナリズムの文脈において、
世界のどの主要メディアと比べても稀有な存在だ」
――ゲイリー・ナイト
世界報道写真コンテスト審査員長(2014/2008)
Newsweek契約フォトグラファー(1999-2012)
VII(セブン)共同創設者
タフツ大学ナラティブ&ドキュメンタリー研究プログラム・ディレクター

はじめに

2004年4月、ニューズウィーク日本版は、文章ではなく写真を主体としてニュースを伝える連載「Picture Power」を新設した。

最前線のニュースを記録するルポルタージュから、写真家自身の視点をより強く反映したドキュメンタリーまで、さまざまなアプローチを試した。世界の名だたるフォトグラファーや、若手写真家たちの「フォトストーリー」を掲載し、気がつけば連載開始から10年が経っていた。

10年を通して変わらないのは、“世界を物語る”写真の力。それを毎週、読者の皆様に届けてきたつもりだ。これからもこの方針は変わらない。

区切りとなる連載10年の集大成としてまとめた本書では、Part Iで厳選した傑作25作品を取り上げ、Part IIでは全482本を当時の世界情勢とともに振り返っている。

息をのむような写真、引き込まれるような写真、考えさせられる写真──。

あなたの知らなかった世界が、きっとここにはある。

2014年 初夏

目次

はじめに

Part I
The Best of Picture Power

戦場カメラマンが明かした本心
――Stanley Greene スタンリー・グリーン

レンズが刻んだイラクの〝真実〞
――Gary Knight ゲイリー・ナイト

すり減った靴が語る過酷な「旅」
――Shannon Jensen シャノン・ジェンセン

痛ましい過去を負う残虐コニーの子供たち
――Marcus Bleasdale マーカス・ブリースデール

調和を遠ざける分離壁の不毛
――Kai Wiedenhöfer カイ・ウィーデンホッファー

静かに眠る冷戦の証人たち
――Martin Roemers マーティン・ローマー

イラク人家族を襲った悲劇の銃弾
――Chris Hondros  クリス・ホンドロス

戦場カメラマンが最後に見た光景
――Tim Hetherington ティム・ヘザーリントン

赤外線があぶり出すコンゴの「見えない」悲劇
――Richard Mosse リチャード・モス

麻薬と殺し合いに魅入られた町で
――Kosuke Okahara 岡原功祐

長距離列車に託すアメリカへの夢
――Gary Coronado ゲーリー・コロナド

地獄の密航船、命がけのソマリア脱出
――Alixandra Fazzina アリクサンドラ・ファツィーナ

ヨーロッパ「透明人間」の叫び
――Jim Goldberg ジム・ゴールドバーグ

ロシアを蝕むネオナチの病魔
――Guillaume Herbaut ギヨーム・エルボ

未来が見えないコンゴの子供たち
――Jerome Delay ジェローム・ディレイ

私の人生を硫酸が奪った
――Andrew Testa アンドルー・テスタ

最貧国ハイチを牛耳る大富豪たち
――Paolo Woods パオロ・ウッズ

ミスコンを競う女児たちの日常
――Laerke Posselt レアケ・ポッセルト

パーティーでぶっ飛ぶSNS時代の女たち
――Dina Litovsky ダイナ・リトブスキー

揺れるトルコで交錯する夢と現実
――Guy Martin ガイ・マーチン

忘れてはならない3・11の記憶
――Q. Sakamaki Q・サカマキ

誰もが言葉を失った破壊の光景
――Paolo Pellegrin パオロ・ペレグリン

リアルな被災地の薄れゆく実像
――Naoki Honjo 本城直季

新月の闇が明かす被災地の現実
――Tetsuya Higashikawa 東川哲也

願いを込めて銀板に刻む被災地の記憶
――Takashi Arai 新井 卓

Part II
2004-2014 : Capturing the World

写真の力で世界を読み解く あとがきに代えて
――文・片岡英子(ニューズウィーク日本版フォトディレクター)

Profiles & Credits

<![CDATA[4,600

●プリンティングディレクター/山本明宏(大日本印刷)
●ブックデザイン/神田昇和
●校閲/竹内輝夫

Twitter