シリーズ
PVランキング
ニュースニュース一覧
渋谷ヒカリエ「超福祉展」開催11/8~11/14 『意識をデザインする仕事』著者、須藤シンジさん主催
「超福祉展」は終了しました。ご来場ありがとうございました。
「超福祉展」が渋谷ヒカリエ8階「8/ハチ」にて、11/8(火)から11/14(月)まで開催されます。超福祉とは、障害者やお年寄りらマイノリティの存在を意識しないほど、福祉という概念を超えて多様性を認め合う状態、いわばだれもが普通の日常生活を送れる状態です。主催するピープルデザイン研究所代表理事須藤シンジさんの思想が色濃く反映されています。同展は、有識者や活動家たちによるシンポジウムや、体験イベント、多種多様な福祉機器の展示会など、多彩なプログラムが用意されています。ぜひ足をお運びください。
※須藤さんはオープニングセレモニーに出席し、「超福祉」について語ります。オープニングセレモニーは、11/8(火)12:00~14:00
「2020年、渋谷。超福祉の日常を体験しよう展」
期間 2016年11月8日(火)~11月14日(月)
場所・日時
【メイン会場(展示・講演&体験)】
渋谷ヒカリエ8階「8/(ハチ)」
2016年11月8日(火)
~11月14日(月)11:00 - 20:00(最終日のみ16:00)
【サテライト会場】
●みやした こうえん
2016年11月12日(土)※雨天の場合は翌13日(日)
11:00 - 16:00
●ハチ公前広場(東急百貨店 渋谷駅・東横店 軒下)
2016年11月12日(土)※雨天の場合は翌13日(日)
入場料 無料
詳細 http://www.peopledesign.or.jp/fukushi/
須藤シンジ
1963年生まれ。有限会社フジヤマストア/ネクスタイド・エヴォリューション代表取締役社長、特定非営利活動法人ピープルデザイン研究所代表理事。次男が脳性麻痺で出生したことで、人びとが持つ「意識のバリア」や従来の福祉のあり方をファッションとデザインの力で壊す取り組みを行っている。提唱している「ピープルデザイン(PEOPLE DESIGN)」とその活動は近年、諸外国からも注目されている。著書に『意識をデザインする仕事 「福祉の常識」を覆すピープルデザインが目指すもの』がある。

※須藤さんはオープニングセレモニーに出席し、「超福祉」について語ります。オープニングセレモニーは、11/8(火)12:00~14:00
「2020年、渋谷。超福祉の日常を体験しよう展」
期間 2016年11月8日(火)~11月14日(月)
場所・日時
【メイン会場(展示・講演&体験)】
渋谷ヒカリエ8階「8/(ハチ)」
2016年11月8日(火)
~11月14日(月)11:00 - 20:00(最終日のみ16:00)
【サテライト会場】
●みやした こうえん
2016年11月12日(土)※雨天の場合は翌13日(日)
11:00 - 16:00
●ハチ公前広場(東急百貨店 渋谷駅・東横店 軒下)
2016年11月12日(土)※雨天の場合は翌13日(日)
入場料 無料
詳細 http://www.peopledesign.or.jp/fukushi/
須藤シンジ
1963年生まれ。有限会社フジヤマストア/ネクスタイド・エヴォリューション代表取締役社長、特定非営利活動法人ピープルデザイン研究所代表理事。次男が脳性麻痺で出生したことで、人びとが持つ「意識のバリア」や従来の福祉のあり方をファッションとデザインの力で壊す取り組みを行っている。提唱している「ピープルデザイン(PEOPLE DESIGN)」とその活動は近年、諸外国からも注目されている。著書に『意識をデザインする仕事 「福祉の常識」を覆すピープルデザインが目指すもの』がある。